fc2ブログ

中島歯科医院スタッフブログ

~スタッフの日記~

中学英語のこと

こんにちは。
スタッフの原田です。

緊急事態宣言が解除されるのを待ち望んでいましたが、延期が決定してしまいましたね。
コロナ前の日常が戻るには、まだ当分かかりそうですね。

ところで、我が家には中1の娘がいるのですが、英語塾の先生から学校の教科書が変更になるという説明が先日ありました。
他の教科はわかりませんが、今春から英語の教育課程の大改定があるそうです。

今まで英検でいうと、3級が中学卒業レベルで、準2級には高校でやる内容が少し入っていました。
しかし今回の改定で、準2級くらいまでを中学校でやる事になると説明を受けました。
なので中2でやっていた内容が少し中1に降りて、中3でやっていた内容が少し中2に降りて、中3では高校でやっていた内容を少しやる事になるという、ズレが生じます。
なので今度中2になる娘は、新しい中1の教科書に入っている最後の方はやっていないのに、それが終わったものとされた中2の教科書をもらう事になるそうです。
それは教師も当然理解しているので、かなりハイペースで授業を進めないと、中1の残りと中2の全部は終わらない事になり、子供の負担が増える事になりそう、との事でした。

娘は入学早々2ヶ月半くらい休校で、例年に比べで明らかに授業数も少なく、中1も詰め込み授業だったと思いますが、中2もそうなるのか…と可哀想に思いました。
それと同時に、ちゃんと付いて行けるかなという不安も感じました。
なんとか遅れず頑張って付いて行ってほしい!と祈るばかりです。