fc2ブログ

中島歯科医院スタッフブログ

~スタッフの日記~

寒暖差アレルギー

こんにちは。
衛生士 相馬です。
ここのところ急に寒くなり 秋の深まりを感じる 今日この頃です。
このような時季になると ここ数年 現れる症状、鼻づまり。
私も初めは 風邪を引いたのかな?と思っていましたが 症状は鼻づまりのみ。鼻水も出ず ただただ鼻の奥のほうがつまって 息苦しかったのです。
調べてみると「季節の変わり目など 1日の寒暖差が大きくなることによって起きる くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの症状を寒暖差アレルギーという」との事。
それを知ってからは 体を温めたり 点鼻薬を使って 症状を抑えるようにしています。
その他にも 栄養バランスのとれた食事や 適度な運動 十分な睡眠など 自律神経のバランスを整えることで 寒暖差アレルギーの症状を抑えられるようです。
それらは 寒暖差アレルギーだけでなく 普段 健康に過ごすうえでも とても大事なことですよね。
わかっていても 私にとっては なかなか難しいことです…。
でも 常に心に留めて できるだけ実践出来たらと思います。

皆様も 季節の変わり目、
自律神経のバランスを整えて 元気に過ごされてくださいね!

スポンサーサイト