fc2ブログ

中島歯科医院スタッフブログ

~スタッフの日記~

七夕遊山箱

こんにちは。スタッフの久保です。
まだ梅雨だというのに、毎日暑いですね。
梅雨が明けたら、どれだけ暑い毎日になるのだろうと考えるとちょっと憂鬱になります。

さて先週の土曜日、7/1に七夕遊山箱が開催されました。
朝から雨が激しく降っていたので、10時過ぎはほとんど人がいませんでした。
しかし雨が止んでくるとどんどん子供達の姿が…。
雨でボロボロになったマップを持ってくる子も多かったです。
破らないよう慎重にスタンプを押しました。

今回も300人くらいは来たと思います。
子供達の元気な姿を見て、だんだんコロナ前の日常が戻ってきたな、ということを実感しました。

次回はハロウィン遊山箱になります。
また沢山の子供達の参加を楽しみにしています。




紫陽花

こんにちは!助手の松田です。
関東も梅雨に入り、雨の日が続いていますね。
主婦のわたしはとにかく毎日のお洗濯物に困っております。

ジメジメとした蒸し暑さや、雨ばかりでなんとなく心も沈みやすい季節ですが、我が家の庭では紫陽花が花をつけ始めてくれています
雨の薄曇りの日でも、紫陽花には雨がとてもよく似合い、鮮やかな色は心を晴れやかにしてくれます。
毎年咲かせられるよう、1年間手をかけて育てたものが季節になり花をつけてくれるのはとても嬉しくなる瞬間です。

雨の日…みなさまの心を晴れやかにしてくれるものは、どんなものでしょう?
そういったものを見つけながら、梅雨の季節も少しでも穏やかに過ごせるといいですね。

季節の変わり目は体調不良も付きものですね。

またノーマスク生活も増えてきましたが、お口のメンテナンスはお済みでしょうか?
ぜひ、中島歯科医院での歯科検診でお口の中から健康に、そしてノーマスクでも自信のあるお口元にしていきましょう!

ノーマスク生活が増えては参りましたが、神奈川県では医療機関内のマスク着用を引き続きお願いしております。
当院の待合室ではマスクの着用をお願い致します。



梅雨入り

スタッフの久保です。
今日は良い天気でしたが、明日からまた雨予報が続き、いよいよ関東でも梅雨入りのようですね。
夏前の恵みの雨ではありますが、毎年、どこかしらで浸水、洪水、土砂崩れなどの大災害がおきます。
私たちは自然の脅威になす術もなく、ただ嵐が過ぎるのをじっと待つしかありません。
線状降水帯の予報情報もかなり正確に出るようになってきたので、情報をいち早く知り、早めの避難を心がけたいです。
今年はどうか大きな被害が起きないことを願うばかりです。

さて7/1に七夕遊山箱が開催されます。
中島歯科医院も参加致します。
沢山のお菓子を用意してお待ちしております。
どうぞ気をつけてお越し下さい。




初めまして

歯科衛生士の服部です。
昨年の11月から中島歯科医院のスタッフの一員になりました。

以前も中島歯科医院に勤務していまして、数年ぶりの復帰です。
なので、初めまして!の方もいれば、お久しぶりです!の患者さんもいらっしゃいます。

少しずつ感覚を取り戻しながら頑張っていますので、どうぞ宜しくお願いします!

ところで、もう5月の終わり…
早いですね~!!
4月から新生活が始まった方は、ようやく慣れてきている頃でしょうか?

我が家にも4月から小学生になった子がいます。
最初は学校まで一緒に行くこともありましたが、今は楽しそうにお姉ちゃんと「いってきまーす!」と行ってくれるようになりました。
学校での出来事もたくさん話してくれて、本当に癒しです。

一方、我が家には中3の子もいて、こちらは反抗期…
そして受験…
本当に、色々と大変です…

数年後には兄のように反抗期が…?
いやいや、まだまだそんな先の事は考えず、今のカワイイ時期を楽しむのがいいですよね!

(あ、中3も反抗期とはいえ、かわいいですよ♡)

まだまだ長い子育てが…と、思っていると、あっという間に終わってしまうんでしょうね~

一日一日を大切に過ごしたいですね!

その為にはまず健康第一!
寒暖差の激しい日が続いていますが、皆様も体調を崩されないようご自愛ください!


GWの草むしり

こんにちは。
スタッフの原田です。
連休最終日は雨で残念でしたね。

私はこどもの日に実家の草むしりに行きました。
訳あって今は住んでいないので、定期的に庭の手入れに行っています。
雑草というのは本当に恐ろしいもので…
何も植えてないのに、驚くほど隙間なく草や花が生えます。
冬はそうでもないですが、春から夏が本当にすごいです。
そして当然ですが、夏は暑いので作業も大変で、日焼けと熱中症との闘いです。

最初の数年は、土が見えないくらいびっしり生えた草を全部引っ張って抜く作業をしていましたが、どうにかできないかと少し調べました。
そこで、日光が当たると育つので、日陰になるだけでも違うというのを知り、防草シートというものにたどり着きました。
雑草を抜いた土の上に、黒いシートをかぶせるというものです。
毎回除草剤を撒いていましたが、時間が経てば生えてくるのは間違いないので、除草剤に防草シートをプラスしました。

すると、それがかなりの効果を発揮してくれ、驚くほど雑草が減りました。
シートをかぶせた所には生えていませんでした。
隙間や砂利の所に少し生えていましたが、作業は体感で今までの10分の1です。
しかしこれから夏に向かうので、また除草剤を撒いて帰ってきました。

今までの草むしりとは比べものにならないくらい楽で、とても嬉しかったです。
ちゃんと調べて良かったなと実感したGWでした。